ケンペネenglishを使って長文解翻は出来る?
ケンペネenglishは今まで覚えてきたカタカナ英語を思い出して、ネイティブの発音に変換することによって加速的に英会話が出来るようになるメソッドです。
カタカナ英語だけでも日常会話程度ならすんなりと理解できるようになりますし、英語で話しかけられたとしても即座に反応できるくらいのスキルはすぐに身につきます。
ただし、英語のテストには向いていない側面はあります。
日常会話が出来るようになることに重きを置いているので、テストに出てくるような長い英文とは相性が悪い部分はいなめません。
日常会話でそんな長い英文を話すことはそこまでありませんからね。
しかし、それだと別の教材を選んだほうがいいかもと思われるそうですが、ケンペネenglishだけでも長文に対応するようには出来ます。そのコツを紹介したいです。
ケンペネenglishの公式サイトへContents
言語に必要なのは話す・聞く・読む・書くという要素が大事
この4つをマスターすることによって言語を理解出来るようになるのですが、どれかの部分が未熟でも問題なくコミュニケーションが取れるのは間違いないです。
日本人の識字率は非常に高いことで有名ですが、途上国の識字率は高くないところもあります。
識字率というのは読み書きが出来るということになりますが、低い国でもコミュニケーションが取れていないということはないでしょう。
ですので、コミュニケーションを取る上で絶対に必要かと言えば必要ではないのです。
読んで書くということは。まずはその前の段階である話す・聞くということが大事となります。
土台である話す・聞くが出来ていれば、読み・書きはあとは綴りなどを覚えればいいわけなのでそんなに難しいことではありません。
ケンペネenglishで会話力を加速させる
英語を理解するためにはまずは話すことと聞くことが出来ないと意味がないというのは理解してくれたかたと思います。
ケンペネenglishは日常会話レベルまで自身の持っている隠れた英語力を発揮させます。
日常会話ができるようになるということは当然ながらそれ相応の単語や文法などを理解をしていないと話すことなんて出来ないですよね?
日常会話が出来ている時点ですでに下地は出来上がっているんです。
まずこの英語の下地を作るのに多くの方は苦労します。
それで遠回りの勉強の仕方をしていて結局遅くなってしまうのが結果だと思います。
ケンペネenglishで日常会話レベルまで自身の英語力をあげたらあとは綴などを覚えるだけです。
日常会話にも長文は潜んでいる?
日常会話はコミュニケーションなので基本的に一方的に誰かが話すようなことはありません。
ただ日常会話を組み合わせていくと自然と長文になることに気が付きませんか?
日常会話を仮に全文英文にしたとしたら膨大な量の長文になります。
長文に慣れていないだけであとは慣れる訓練をすればいいだけです。
それほど日常会話というのは英語力の基礎を身につける上で大切になりますからね。
長文で聞く力を鍛える
これはケンペネenglishをしっかりとやっとおき、日常会話レベルまで達したら何も問題はありません。
聞くだけなので何を言っているのかも正確に聞き取れますし、どうやって返せばいいかということだけを考えておけば問題はないです。
ただし通常に日常会話と違いしっかりと聞くということを集中しなければいけないので、その点さえクリアしてしまえばすぐにでも出来るようになります。
長文で読む力を鍛える
これはかなり面倒なことですが日常会話が出来ればそこまで問題ありません。
読むということは聞くということなので相手の話していることを文字に起こせる能力を持てばいいわけです。
そうすると読んでいると同じ効果になるので、比較的にすぐに出来るはずです。
仮にスペルなどがわからなくても音からある程度わかるはずなので、そこで判断できるようになりますね。
ただし発音しないアルファベットが含まれている単語などは改めて覚えておく必要がありますが、一般的な方に比べてそこだけを重点的に覚えていけばいいので理解していく速度は圧倒的に上がります。
長文で書く力を鍛える
これは話すということに繋がります。自分が話していることをそのまま文字に起こせるようになってしまったらクリアしたも当然です。
こちらも単語を覚えるということが大事になってきますね。
正確に言うと単語を覚えるというよりスペルを覚えるといったほうがいいでしょうか。
厄介なのは口語で話すときと文語は多少変わるときがあるのでそこだけを注意しておきましょう。
長文解翻には全ての要素が必要
テストで出てくる場合はセットで当然ながら出てきます。
特にTOEICなどは複合して試験になりますからね。ただし、長文解翻は話す・聞くが出来ていれば当てはめていけばいいだけなので、あとは読む・書くという要素を鍛えていけば問題はありません。
いきなりどれかが飛び抜けてよくなるというわけではなく徐々に全てが上がると考えると覚える力も上がってきます。